HOME
TOP

【ばってんの多次元研究室】
アニメや、身の回りの出来事など、管理人ばってんの私生活に至るまで、
独自の視点で検証・紹介する(雑記)サイトです。



テニスの王子様−全国大会編−より
不動峰キャプテン・橘と、四天宝寺の千歳の因縁が語られるシーン

熊本・獅子学中時代、橘は紅白試合で、千歳の右目視力=テニスを奪ってしまった。
責任を取るため、自分もテニスを辞める事を、彼の妹である杏に告げる。
「そいでよかとね!?だって、お兄ちゃんは、テニスが・・・テニスが!・・・」
「けじめ・・・たい」 兄の決意と、妹の悲痛な叫びが九州弁で強く胸に迫った。
ジャンル: 【ジブリ】  【アニソン】  【漫画】  【モテ】  【歌謡曲】  【その他】


【2013.4.25NHK教育テレビ 「いってみよう!やってみよう!」テーマ


Yes! ソング with メモリー
いつでも思い出と共にある歌。
歌とある思い出。それは、勇気―。

「多次元研究所」・・・という名前のコーナーだよね、これ。
自分が多次元というか いろんなジャンルに手を出しすぎて
全てが中途半端になっていることで有名な管理人です・・・

そんな私の思い出ソングを、気まぐれにご紹介するコーナー。

最近、大風呂敷広げすぎてすぎて・・・ふぅ、 やれやれ。

それはそれで置いといて!ひと休みついでに、
てな感じで 今日も早速、Yes! ソング with メモリー
行ってみましょうー!! レツゴー!!

 


これめっちゃ元気でる!!!

「人生は行動するから意味がある」とかなんとかいろんな言葉で

表現されるけど、

いってみよー!やってみよー!

ってなぐらいのノリが一番わかり易くていいナ!

 

行きたいけど行けない!やりたいけどやれないんだよ!

って声も聞こえてきそうですが、

同感。人生は常に問題だらけだもの。

can’tをcanにどうやったら変えられるか、

みんな頭抱えながら、知恵を絞ってる。

 

気が付いたら、自信喪失・戦意喪失・試合放棄。

本人が、いってみたい、やってみたいと思っていたことすら

忘れているパターンもあって日々に忙殺されるってホント恐ろしいよ・・・

恐ろしいよ・・・(本当に恐いので2回言いました)

 

何で、現実を複雑にとらえてしまうんだろう??

大人になると、何かと理由をつけて

いかない、やらない、ってなって、

自分にウソをついたり、だますのがうまくなっちゃう。

 

そんなん、うまくなりたくねーーー!!

他人に素直になったりウソつかないのは大事だけど、

本当は自分に対してやさしくなる事がもっと大事なんじゃないかな?

 

かくいう私も、これやりたいんだっけ?ってザラッとした感情を忘れて、

いかに目の前の(できればやりたくない)作業をこなすか、に

労力と時間注いでたもん・・・

そんな気持ちでやってたら中途半端になるわけだ・・・グスッ

 

ってちょっと私事のグチが多くなってしまいました、失敬!(^^;)

 

 

そんな日常だけど、この歌を聞いたらそのころの

何でも出来るんだって気持ちがモリリッと涌いてきて、

20代限定かもしれないけど、

みんなもちょっと元気出るんじゃないかな☆☆

 

「いってみよう!やってみよう!」って

特別支援学級向けの番組だったんだね。

知らなかった!

 

 

ところで、やってみよー!いってみよー!って反対にすると

ちょっとやらしく聞こえるのは私だけ?

 

ポッケが「いいじゃん!やってみようよ〜」とかって

ベットの上で・・・

・・・そんな感じの夜のイってみたい、ヤってみたいは

ご本人の責任でご自由にどうぞ!笑

 

ぱぴぷぺポッケ〜☆☆






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.9.20「悲しみは雪のように」 浜田省吾


Yes! ソング with メモリー
いつでも思い出と共にある歌。
歌とある思い出。それは、勇気―。

私のとっておきソングを、気まぐれにご紹介するコーナーです。

皆さん、ご無沙汰しておりました。
では、今日も早速、Yes! ソング with メモリー
行ってみましょうー!! レツゴー!!

本日、ご紹介致します思い出ソングは、
浜田省吾「悲しみは雪のように」です。
1992年から放送されたドラマ、「愛の名のもとに」の主題歌として
ご存知の方も多いかと思います。
私、見てました。

この動画は、1981年ヴァージョン「悲しみは雪のように」です。
どうぞ、聞き入ってください!


はぁ〜・・・しみじみ、聞き入ってしまいますね。

誰もがぁ〜 ヲオォーオォ〜オー
「ハマショー!!」

この曲と出会ったあの頃は、
歌っている歌詞の意味なんて、ちっともわかりませんでした。
ドラマ「愛という名のもとに」に出てくる、若者たちの感情も
ちっともわかりませんでした。

誰もが― 愛する人の前を、気付かずに通りすぎてく

今、彼らの年頃に近づき、
この曲を聞いていると、涙がこぼれそうになりました。

悲しみは、
心に降り積もって
悲しみは、
雪のように
いつか解けていくのでしょうか・・・・


こちらは、ドラマ「愛という名のもとに」
オープニングバージョンです。



・・・あ!涙出てきた。





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.5.5「エレファントカシマシ ザ ベスト」('97)」 エレファントカシマシ


Yes! ソング with メモリー
いつでも思い出と共にある歌。
歌とある思い出。それは、勇気―。

私のとっておきソングを、気まぐれにあれするコーナーです。

今日は、「エレファントカシマシ ザ ベスト」をご紹介します。
  

それは中学生、怠惰なポーズ・シャなポーズ
気取ったポーズに憧れる、そんなお年頃。

私は、まるでそんな柄じゃなかった。
クラスの男子同級生が貸してくれたCD
「エレファントカシマシ ザ ベスト」('97)ノリに憧れて、
こんなノリに憧れた。

 ♪金のためだろが 女のためだろが
   酔いある暮らしの楽しさよ
   酔い醒めし頭 醒め果てた姿の ひとりぼっちの哀しさよ
   何処へ行くやら 何処でも そう何処でも歩き回ることだ
   空染まるまで歩いたら 話のたねのひとつはあるだろう

大人になれば、こういう風味の人生に、味わいを感じて
日々の生活の中で汗をかきたいと、頭に想像した。

 ♪星の降るような夜に 互い肩でも組んで
   歩こうぜ歩こうぜ 星の降る夜に
   星の降るような夜に 互い肩でも組んで ブラブラ行くとしよう
   何処まで行けるだろうか 星の降る夜さ


中学生女子特有の、友人観から離れて
こういう友情を育み、築いていきたいと思った。

家と学校の往復と、部活。
それしか知らなかったときに、この曲を聞きながら
未来の展望をした。

それから10年が過ぎ、
未だ、気取ってみたところで、柄じゃないからまるでダメ。
煮っころがしにして食べた方が、よっぽどおいしいイモ。

そして街灯が、羽虫たちの社交場になる真夜中に、
今日もひっそり、こっそりと、サイト更新をした、
Yes! ソング with メモリーでした。

おわり。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2009.5.4「名探偵ポワロ」のテーマ


皆さん、こんにちは!
最近、だいぶ過ごしやすくなりましたね。

さて、時はまさにゴールデンウィーク真っ最中。
いかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、『名探偵ポワロ』のTVシリーズを見て過ごしています。
まったくのインドアです、出不精です、引きこもりです。
自室(テリトリー)には、絶対誰も入れやしません!ハイ。

悪いかと言わんばかりの勢いですけど、こうやってちまちまと
サイト更新している時点で、インドア度数高めですよね。
自覚しております。ハイ・・・。

誰を入れやしません、と言いますか、そもそも誰も来ません・・・
カムカム・エブリバディー☆、よ?
あ!もちろんこのサイトにもね \(^ v ’)/

ということで、今日の
Yes! ソング with メモリーのコーナーは、
またまた、番外編ということで、
それも、ドラマのテーマということで番外としたのですが、
アガサ・クリスティー原作『名探偵ポワロ』・TVシリーズ主題歌
ご紹介しようと思います。

それでは、どうぞ!



日本では、『名探偵ポワロ』
は、90年の初め頃から
NHKで放送されていました。

今でも、続編が作られ続けています。
たくさんの方が見てらしゃるのでは、ないでしょうかね?
何と言っても、ミステリーの女王の作品ですからね!
私は、小学生の頃に見ていました。

今、何年ぶりかに、第一話から見ているのですが、
記憶に残っていた話は、「アクロイド殺人事件」以外わずかでして、
強烈に覚えていたのは、なんといっても、このテーマソングでした。

サックスの音色が、灰色の脳細胞を持つ探偵の
真実へと向かおうとする、孤独で暗い道筋を歩く
足音のように聞こえます。

聞こえる音が、自分の足音だけでは、寂しすぎますから、
ヘイスティングスや、ジャップ警部、ミス・レモン
という友の存在が、ポワロの歩みをより強くしているのだと、
そう勝手に思っています。

時間を巻き戻し、絡まった人間関係の糸を解きほぐし
真実を見出す行為。
真実は、全ての人に見えるているわけではないのだと、
冷静に行動する、ポワロを見ながらいつも思います。

音楽も、サックスの音色、ピアノの音色、バイオリンの音色など
重なって、ハーモニーを奏でます。
人間関係という糸も、重なり合えば模様さえ織り成します。

そこに混じる不協和音、
人間の暗さ、人間のそういう本質であるとか、

表と裏であるとか、
終わりが始まりであるとか
そういう、理を感じさせて、聞いていると、胸がザワザワします。

ですが、そこがこの曲の一番好きなところでもあります。

戦時中、自国をドイツに占領され、
イギリスで暮らさなければならなくなった、ベルギー人探偵が
抱えた想い、繰り広げる人間劇の魅力に、
ずっと触れていたい、留まりたいと感じる人の胸には、
より一層、物悲しさを増して、このテーマが残っているんじゃないかな〜
なんて思ったりします。

私も、その内の1人のつもりで、
ポワロのテーマについて、一端に紹介なぞしてみたものです。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2009.3.14「ミラクルショッピング」ドンキ・ホーテのテーマ


皆さん、お久しぶりです。1ヶ月ぶりです。
気が付いたら、多次元研究室の更新が約1ヶ月も
滞っておりました。

いやぁ月日の経つのの、なんと早い事!

サイトを運営する以上、配分を考え、どのコーナーも均等に
更新出来るよう、心がけます。 (在校生:「心がけます!」)

在校生一同も、こう申しております。

ということで、Yes! ソング with メモリー
のコーナー
早速、はじめましょう

今回は番外編。
想い出の曲は胸から離れません。
ですがそういう曲とは別に、一度聞くと耳から離れない、
この吸着力、いえ洗脳と呼んだ方が十中八九正しいと思われる、
そういう曲を、ここではご紹介したいと思います。

激安の殿堂!ドンキ・ホーテのテーマ「ミラクルショッピング」
さぁ、いってみよー!


今回、なぜこの曲を選んだのかといいますと、
私の住む町に比べると、かなり都会な町、福山市に
先月オープン致しました。
別に宣伝やら、いやらしい要素は全然含んでおりませんので、
この先の文章、安心してお読みください。
気が付いたら、ドンキで大量に買い物をしていた・・・

だけども、その安さにビックリ!!

みたいな事にならないでください。
みたいな事にならないで、というのもおかしいですけどね。
ただ単に、近くにドンキが出来たのが嬉しくて・・・
深夜まで開いている、不思議な魅力のジャングルです。

みなさん、せーの、
ドンドンドン、ドーンキ、ドンキホ〜テー♪


本当にこういう曲って、日常生活中、ふとした瞬間
頭の中のスイッチがONになって、勝手に流れてきませんか?
しかも、止め方が分からないの、このオーディオ。
右脳がオーディオスピーカーの右側で、
左脳がこう、オーディオスピーカーの左側みたいな感じで
頭で流れるわけですよ。そして、音量はけっこう小さめなんですよ。
うっとうしいでしょ?

え?それ、洗脳されてるだって?

え・・・?か、体が急に2頭身に・・・
あぁ、 口が黄色いくちばしになってきたぞー
そして、全身青色になってきた・・・

って、これドンキのキャラクター「ドンペンくん」やないかぁ〜
ってなるかぁっ!!


・・・・すみません、大根で。
いやはや、お粗末様でした・・・。

次回、Yes! ソング with メモリー【番外編】でご紹介しようと思っている、
ヤマダ電機のテーマも、洗脳レベルはけっこう高いです。
フフフフ。次回をお楽しみに。

と、その前に、このコーナーの本来の説明をしますので、
それで、今回のシメとしたいと思います
是非一読して、お帰りください。

改めまして、このコーナーは、最近の流行歌についていけない管理人が、
思い出の歌を紹介するという口実のもと、
この歌懐かしい!とかなんとか言われながらカラオケ(合コンも含む)で
盛り上がれる歌を探す、というコーナーです。

・・・というのは冗談で、いつでも思い出と共にある歌。
そんな歌をご紹介しています。

ということで、今回はこのへんで。
「♪ミラクル・ショピング」ちょっと洗脳されました?
では、また次回、お会いしましょう!

ドンドンドン、ドーンキ、ドンキホ〜テー♪
ドンドンドン、ドーンキ、ドンキホ〜テー♪
ドンドンドン、ドーンキ、ドンキホ〜テー♪
ドンドンドン、ドーンキ、ドンキホ〜テー♪





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.2.20「シングルベッド」 シャ乱Q


はいはいは〜い!
Yes! ソング with メモリー
のコーナー、はじまりました


このコーナーは、最近の流行歌についていけない管理人が、
思い出の歌を紹介するという口実のもと、
この歌懐かしい!とかなんとか言われながらカラオケ(合コンも含む)で
盛り上がれる歌を
探す、というコーナーです。
・・・というのは冗談で、いつでも思い出と共にある歌。
そんな歌をご紹介しています。

さぁいってみよー! 今日は、
シャ乱Q「シングルベッド」です。



いいですね〜。
「ズルい女」の次に好きな曲です。
カラオケで「ズルい女」を歌うと、家族のウケがよかったので、
小学生ながら心の中で、しめしめと思っていたものです。
これさえ歌えばウケるとか思っているなんて、ヤな小学生です。

シングルベッドで、夢とおまえ抱いていた頃・・・
私にそんな頃はないですが、そんな恋があったんですね。
この男性の、まだ恋人のことを忘れられずにいるのが、
また
せつないです。

あー・・・頭の中に、2人の出会いのシーン浮かんできました。

はじめは、どこにもありそうな出会いなんですが、
その後は、歌詞通りのストーリー展開。
どちらから別れ話をするか賭けてはいたが、
賭けは成立せず、2人はそれぞれ違う道へ一歩を踏み出した・・・
だからこそ、この男性は恋人が忘れられず、
今日もシングルベッドで、恋人の抜け殻を抱いて眠っているのだ―。

一本、恋愛映画できそうな気がしてきました。
この映画のエンディングで、シングルベッドが流れる・・・うん!いいよ。
私のお粗末な妄想ストーリーでした。

ですが、まるで映画は人生の一部を切り出したようにも思えます。
人生の、各場面もそうですよね。

歌もまったくそうだと思います。

これで分かっていただけましたでしょうか?
このコーナーの存在意義を!

よかった・・・
これで誤解が解けたかな?
合コンで盛り上がるために歌を
探していると思われたらイヤだしね。
半分あっているけど。


私が高校生の頃、父親の若い頃の話を聞こうとしたのですが、
話す前からやたらと「俺の人生で映画が撮れる」と言って、
話を聞かせてくれませんでした。

思春期真ん中の高校生には、ショッキングな内容なのでしょうか!?
母親とのデートシーンや、子作りのシーンがR指定なくらいで、
市川崑監督や黒澤明監督が、メガホンを取る程でもなさそうですが・・・

そういえば、父親が学生の頃に土木関係のバイトをしていて、
働きぶりを認められてスカウトされたが、実は、そこはヤ○ザ屋さんで
あやうく事務所に入らされるとこだった、と
聞かされたことがありました。

う〜ん・・・
私の親父は、一体どんな人生を歩んだのか心配になってきます。






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.2.16「Lose Yourself」 EMINEM


本日ご紹介しますは、EMINEMです。
2002年公開、エミネム主演映画『8 mile』の主題歌で有名な
「Lose Yourself」
です。どうぞ!



エミネムかっこいいですね〜。

エミネムに憧れていた、ローティーン。
もし自分に黒歴史があるとしたら、この時期かと思います。

この頃、買ったGAPのTシャツは、全部XLサイズで、
アルファニューメリックやら、555ソウルやらを買っていた時期です。
ステューシーやら・・・

そう・・・全てはエミネムのようなファッションでキメるために・・・
別に太っていたわけではない、と言いたい。

いやですね、エミネムファンがイタイのではなくて、
やっぱりラップに影響されて好きになったら、自分も書いてみようかな〜
思うじゃないですか。


アイタタタタタ、
あー夜な夜な
マーシャルマザーズLPというエミネムのアルバムを聞きながら、
一生懸命、韻を踏んだ歌詞を考えてた、あの頃が
リアルに思い出されて、顔をおおいたくなってきました。

それから、数年後エミネム主演の
『8 mile』が公開された時、
学生をしていた私は、友人と一緒に映画館に足を運びました。
友人には、エミネムファンであること、自分の黒歴史を隠しつつでしたが、
足取りは、とても軽やかでした。
心の中では、そりゃホントに、やった、やったー!エミネムやー!ですよ。
映画が終わった後も、興奮状態でした。

エミネムの暴力的で、ときに自虐的なリリック。
・・・リリックとか言っているのも、普通の人にしたら、
イタイ感じですかね・・・要は歌詞ですよね。
そして彼の生い立ちと、重たいリズムの中に、
自分の負けん気を、燃え上がらせるものがあるような気がして、
私のローティーンを支えていた曲だと思います。

歌詞の意味がリアルにわかったら、ちょっと聞き込まないだろうな、
とは思いますけどね。
ビッチとか、キルとか、歌詞カードに×
××としか表示のないものとか・・・

余談になりますが、エミネムを聞いていたこの頃、
通学路に‘KILL’と書きたかったんだろうな、というスプレーで書いた
グラフィックアートの落書きを、発見しました。

‘KILL’
でなく‘KULL’になっていました。
一体何が
来るんだ?と、
友人との爆笑のネタになったのは、言うまでもありません。

田舎は平和です。





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.2.8「あずさ2号」 狩人



(画面がずっと、真っ黒の分で申し訳ないです。)

この曲も、70年代の代表ソングの筆頭に挙がる曲ですね。
ダイヤ改正などで、今は
「あずさ2号」という列車は走っていないそうですが
当時は、この特急に乗って旅することが、流行ったそうですよ。
トシちゃんの「原宿キッス」が流行った頃に、
原宿あたりで、一度お願いをすることと同じ感じですよね。

中には本当に、愛する人との生活に区切りをつけて、新しい恋人と旅に
出た人もいたんでしょうね。

普段、通勤や通学で乗っている列車にも、思い入れはありますけど、
別れや、旅立ちの感情が入ると、とたん
列車を見る目に、涙のフィルターがかかっていけません。

この曲を聞きながら、どうして好きな人なのに、別れることになったのか、

幼心に
大人のただならぬ事情に、同情したりしました。
大人って大変だな、としみじみ思いました。

特に、演歌を聞くと、大人ってこんなに感情押し殺したり、
辛いことに耐えないといけないのかと・・・

父の車に乗ると、必ず都はるみのカセットがかかっていて、
着てはもらえぬセーターを、寒さこらえて編まないといけないのかぁ・・・
泣かない約束してたのに、背中でしのび泣くのかぁ・・・と、

大人って、辛いなぁ・・・
イヤ!大人になりたくない!
と思っていました。


「8時ちょうどのあずさ2号で
 私は、私は、あなたから旅立ちます・・・」


この人の愛は、今度こそ報われますようにと、
見えはしませんが、あずさ2号に乗り込む彼女の姿を、心の中で
見送っています。





−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.2.4「a・ra・shi」 嵐


ティキ・ソウソウ ティキ・ソウソウ
ティキティキソウソウ ティキソウWOW!

これは、何かの呪文でしょうか。a・ra・shiの冒頭のRAP部分です。



この曲を聞いたのは、中校生の頃でした。
歳の近い人たちのグループが、ジャニーズからまた誕生した、
自分もメンバーの一員だったかもしれないのに・・・と嘆いたものでした。
凝りもせず、また振り付けを覚えていました。

冒頭のRAP部分に、だからちょっと重いのはBoo!という歌詞が
あるのですが、それを聞いていた姉が、
「重いのはブーって!失礼じゃない!」と怒りだして焦りました。
当時の姉は、ふくよかな方でしたので、過敏に反応したのだと思います。

メンバーの一員だったかもしれない彼らの誤解を、一生懸命解きました。

この曲を聞くと、当時考えていたことなんかが頭に浮かんできて、
ちょっと、くすぐったくなります。
フレッシュでジューシーな気持ちも、よみがえってきますが、
中学生のあの頃と、頭の中身が変わってないな、と愕然ともします。

                             しくしく・・・

歌詞の中の、まだまだ世界は終わらない、という言葉が、
1999年11月3日に発売されたこの曲の背景に
ノストラダムスの大予言があることが、うかがえますね。

そういう点でも、非常に思い出深い曲ですし、
ノストラダムスに立ち向かっていけそうな、さわやかさが、いい曲ですよね。

 

 

 

 

 

んなこたないか・・・・


 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.2.3「Lady navigation」 B'z


小学生の頃に聞いた、
ビーズの曲はどれも衝撃的でした。
「LOVE PHANTOM」が新曲で出たときは、教室で帰り道で、その話題に
なるくらいでしたもん。
MY SOULが、「バイソン」に聞こえるとか、くだらない空耳で爆笑できる
無邪気なあの頃に戻れたら・・・


歌詞の意味なんて、知ったか知らないかわからない年齢でしたけど、
今思えば、がまんできない 僕を全部あげようなんて、
完璧、中出しとか連想出来ますよね。

このサイト、家族も見てますけども、今度実家に帰ったら、
「いつからあぎゃん下品になったとね!?」=いつからそんな下品になったの
と説教されそうです。

先に謝っときます。ごめんなさい。

そんなところで、今回ご紹介しますは、
B'z「Lady navigation」
N・A・V・I・G・A・T・I・O・N!!


広島にやってきて思ったことが、
B'zのヴォーカルの稲葉さんが、お隣の岡山出身のせいか、
B'z好きに誇りを持っている人が多いということです。

稲葉さんが岡山出身なんて、広島に来てから知りましたし、
B'zいいよ。だって岡山出身だもんという姿勢。
・・・
ここ広島だよね?


そんな、うらやましいよ。
「○○いいよ。だって広島出身だもん」っていえる人たくさんいるじゃない。
The東南西北 (トン・ナン・シャー・ペー) とか。

見てよ、佐賀なんて。え?
江頭2:50に、はなわに・・・
私が、「だって佐賀出身だもん!」と主張したところで、悲しいかな
理解してもらえないですよ。あの面白さ。
佐賀だもん!つっても、佐賀にそういう笑いを育む土壌があるわけでも、
ありませんしね。

ところで、岡山出身の友人から聞いた話なのですが、
岡山では、まちぐるみで、
B'zのような次なるアーティストを
育てようとしてるらしく、その友人が通っていた高校では、
生徒全員が、必ずバンドを組まされるという話を聞きました。
友人はギターを担当していたそうです。
学園祭では、ライブするらしいです。
  
             
「マジで!?」と聞いたら、「マジで。」と言っていました。

めちゃ楽しそうじゃないですか!

私なら、バンドのメンバーに、桃太郎の配役の格好でライブします。

 バンド名「Peach☆John」
  桃太郎 (Vocal)   サル (Guitar)
  キジ (Bass)    (Drum)

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
  現代社会にはびこる鬼退治、をテーマに、
  自分は一体何者か?という桃太郎の自分に対する問いかけ、
  育ててくれた、夫妻への感謝の気持ち。
  食べ物のありがたみ。(きびだんご)
  仲間と勇気、悪に対する慈悲などを、
  
B'z調に歌いあげる。(メタル調でも可)


いけるよ!いけるよ!
古典シリーズでいこうよ!
「かぐや姫」は、南こうせつさんがやってるから、
こぶとりじいさんでしょ、花さかじいさんでしょ、浦島太郎でしょ・・・
あれ?じいさんばっかりになっちゃった。

さるかに合戦・・・、よし!これ行こう!

 バンド名「Monky&crab W」
  サル (Vocal) カニ (Vocal)
  
クリ (Guitar) ハチ (Bass) ウス (Drum)

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
  現代社会における、損得勘定をテーマに、
  それぞれのあり方などを、
B'z調に歌いあげる。
  金子みすずの、みんな違ってみんないいは、メンバーの好きな詩。
  代表曲に、「カキの種、何のため」
  「ボクはカニも食べられるよ〜おにぎりとカニを食べればよかった〜」など


あれ?話が、わき道にそれて、私だけ高速に乗ってどっか行ってしまった
感じですか?
お〜い、皆さんついてきてますか?

B'z
ホントに好きです。




 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
2009.1.26「怪僧ラスプーチン」 Bonny m


今年初めての、Yes! ソング with メモリーです。
今回は、Bonny mの「怪僧ラスプーチン」をご紹介しようと思います。
1978年を代表する、名曲です。まずは、お聞きください。



皆さん、グレゴリー・ラスプーチンはご存知ですか?
ロシア帝国末期に実在した、歴史人物です。
ちょうど、日露戦争の頃です。
共通一次試験には、あんまり出題されない気がしますので、
覚えなくてもいいかもしれません

映像に映っている男性は、ラスプーチンじゃないですよ。

自らを祈祷師と呼び、当時の皇太子の病を治したことから、皇帝の信頼を得、そして政治にも口を出すようになり、女性との淫らな関係、
果ては皇妃との愛人関係などなど、大変スキャンダラスな話題で有名な人物です。

それから、時を経て現代。
管理人が高校の頃、朝の読書習慣という活動がありまして、
ホームルームが始まる前10分間は、読書をすることになっていました。
私は自宅にあった、『怪僧ラスプーチン』を、なぜかチョイスしてしまいました。
ラスプーチンから確かに、怪僧と呼ばれる、不気味な雰囲気を感じ取りました。

友人は、『冷静と情熱の間』を読んでいたというのに、ひきかえこちらは、
『怪僧ラスプーチン』です。

モテないわけが、今分かりました。
ラスプーチンについて知識を深めたって、クラスで浮くだけなのにね・・・
何をチョイスするかで、後々の人生の分かれ目になるのだと、
教訓として覚えておきたいと思います。ありがとうございます。


余談ですが、ラスプーチンのペニスは、大きくて有名で、
見るとインポが治るそうです。
ロシアの博物館に、ホルマリン漬けにされたペニスが、
展示してあるそうです。

これも、特に、覚えなくていいと思います。

この曲で歌われているラスプーチンは、そういう人物だということです。
ラスプーチンを題材に、こういった曲が出来るものだと驚きです。
こういうノリの曲は、大好物です。

TURISAS(チュリサス)というフィンランド出身のバンドが、
この曲をカバーしています。
これも、なっかなかいいです
ヴァイキングの魂を持った彼らは、ヴァイキングメタルというジャンルで活躍しています。
是非、彼らヴァイキングの叫びをお聞きください。
ちょっとマイナーですが、記憶の片隅にメモして。

実はこの曲に空耳がないか、探しています。
空耳アワーで、モトリークルーなんかみたいに、チュリサスを常連にするのが目標です。



ついでに、アイマスより、
三浦あずさ・秋月律子・菊地真の踊る「
怪僧ラスプーチン」
ツボを押さえた怪訳が、なによりもいい味出してます。
※重いので、見るのにちょっと時間がかかるかもしれません。


よし。この機会に、ロシアについてもっと勉強しよう。
コマンドサンボのこととか。

あ!こんなことに時間を費やしてるから、
モテないんだろうな・・・




 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
12/30「突然」 FIELD OF VIEW


Yes! ソング with メモリーのコーナーです。

今年最後となります曲は、季節外れですが、FIELD OF VIEWの「突然」です。
とっても懐かしいです。何が懐かしいかって、歌詞の中にも出てきます、
カセット
ノーマルとかハイポジとかあって、今はちょっと影をひそめていますが、未だ根強い人気です。
テープが切れたら、つなげるのはもちろん、再生ボタンを半押しして、わざとスローの変な再生にしてみたり・・・
リバース再生の時の、ガシャ、という音がよかったりしますよね。

管理人も例にもれず、お気に入りカセット(マイベスト)を作っていたわけですが、そのカセットに、この曲は入っていました。



こんな感じで恋愛したいと憧れた、思春期。
だけど、好きな先輩は、友だちのことが好きだった。

ベタすぎる
ハートブレイク・・・
思春期の純情を、まるで絵に描いたような恋でした。
管理人の青春の1ページからでした。

FIELD OF VIEWとかclassとかDEENとかこの時期の曲に、この時代の男性の真心を感じますね。
下心じゃなくて、真心ですよ!
何かもう、その後は、幸せな結婚が待ってるんだろうな、という感じしますよ。聞いてて。

最近の恋の曲は、って言ってもあんまりよく知らないんですけど、
原宿モーションで、「一度お願いしたい〜♪」って感じですか?
歌はその時代の世相を現しますから、当時はきっとそんな恋愛が流行ったんでしょうかね。
その時代時代で、恋の歌を聴き比べるのも面白そうですね。

よし!来年の夏は、あの思春期を取り戻すんだ!


 

 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
12/23 「空と君のあいだに」 中島みゆき


Yes! ソング with メモリーのコーナーです。
では、早速いきましょう。
今日の曲は、テレビドラマ「
家なき子」の主題歌である、中島みゆき
「空と君のあいだに」です。いい曲ですね。

純粋に愛と共にひたむきに待ち続けている、というそんな姿が浮かんできます。
「ファイト!」と「目を開けて最初に君を見たい」と一緒に、カラオケでは
必ずといっていいほど歌います。
盛り上がります。
いえ、実は自分で盛り上げてます
歌いながら、タンバリンもシャンシャンやってます。

家なき子の、堂本光一が出演していたときぐらいを思い出します。
宝生舞が出てた・・・?
あ!間違えました。今言ってるのは、「銀狼怪奇ファイル」でしたね。
すみません、ごちゃごちゃで。

すずの「同情するなら金をくれ!」「えりかが例えてあ・げ・る」という
名言はかなり有名ですね。
あんたが石コロだったら、私はダイヤモンドだ、とか
あんたが 月だったら、私はすっぽんだ、とか
あんたが、出てきたらすぐ燃やされるような成長性Eのキャラだったら、
私はスタープラチナが、ザ・ワールドだ、とか

ん?違うの混ざってますけど、
一番最後のやつ言われたら、きついですね。

とにかくこの曲は、かなり気持ちを入れて歌いますので、
正面からはあまり見られたくないですね。
皆さんも、そんな歌ありませんか?


 

 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
12/21 「淋しい熱帯魚」 winkとその他大勢


本日もやって参りまいりました。Yes! ソング with メモリーのコーナー。

管理人にとっては、この歌懐かしいとかなんとか言われながらカラオケ(合コンも含む)で盛り上がれる歌が見つかる、うれしいコーナーです
※注 管理人にとっては、です。

さて、今日ご紹介致します曲は、 winkの「淋しい熱帯魚」です。
いいですね〜。80年代発売、そしてこういうリズムの曲が大好物です。

この曲は、和製ユーロビートの傑作とも称され、カバーは多数。
Heart on wave〜♪左右クイックイッ(←例の踊りです)
この踊りは、カラオケの振り付けでも使えますね!
そうですよ。年末年始の、忘年会新年会で披露しようと、動画を見て研究していたわけです。

この曲は、たくさんのカバーがありました。ダブルユーもカバーしてますね。
いろんなカバーがありましたが、その中でも特に脳裏に焼きついたものをご紹介しましょう。

 
エントリーナンバー1番。 手塚&真田〜! ワー!パフパフ〜!

格闘テニス漫画『テニスの王子様』のキャラソンです。
手塚国光(cv置鮎龍太郎氏)&真田弦一郎(cv楠大典氏)によるカバー。
ダブルユーのカバーの時点で、断固本家派だったのですが、
割と、すんなり受け入れてしまった自分が情けない!
「え?これ大石の熱帯魚?それでこの曲かぁ」とか、変な納得の仕方してしまいましたよ。


エントリーナンバー2番。 ヒルホス〜! ワー!パチパチ!

ヒルホスって何ですかね?
PCで配信されるインターネットラジオに歌舞伎町の超イケメン現役ホストが男女問わず、 様々なゲストを迎えてトーク番組をお送りする画期的な番組が『ヒルホス!』です。(コピペ)
だそうです!私、ヒルホススタッフの回し者とかじゃないですよ(焦;

日中()も開いてるホストクラブかと思いました。
寝る暇あるのかな〜とか、 的ハズレな見当違いしてました。
町には馴れたかな〜とか、友だちできたかな〜とか、
淋しかないか、お金はあるか、今度いつ帰る〜♪

あれあれ?途中から、さだまさしの「案山子」になっちゃった

皆さんどうですか、ヒルホスとやらの「淋しい熱帯魚」は。
私の感想?白い服の人がボケなのかね?
えーだって日中のロケじゃないですか。昼も開いてるホストクラブですよ。
そう思いますよ。(まだ主張するのは私だけですか・・・?)

いや待て、逆にそういう、昼に開いてるという売りにしてみたら・・・

いやいや、深く掘り下げる場所間違ってますね。
今日のYes! ソング with メモリーは、winkの「淋しい熱帯魚」ですからね。
以上の2つは、「淋しい熱帯魚」のカバーの中でも、特に留意すべきものとして、皆様もご記憶ください。
私は、携帯ウォークマンに入れて、いつでもどこでも聞ける準備万端です

「淋しい熱帯魚」の作詞は「残酷な天使のテーゼ」を作詞された、
及川眠子氏によるも
のです。
今日は、是非これも覚えて帰ってくださいね☆(^∀^)b

では最後になりましたが、
winkの「淋しい熱帯魚」です。どーぞ!





 

 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
12/20 「太陽がくれた季節」 青い三角定規


やって参りました!Yes! ソング with メモリー
今日は、70年代を代表する青春ソング、
青い三角定規の「太陽がくれた季節」です。

音楽の教科書には、だいたい載っていますし、
合唱コンクールの歌だったりして知っている人はたくさんいると思います。
「翼をください」と並ぶ、青春の王道ソングです。いい歌ですよね。

 君は何を今 見つめているの
 若い悲しみに 濡れた瞳で
 逃げてゆく白い鳩 それとも愛〜♪(アイ〜♪)

 君も今日からは 僕らの仲間
 飛び出そう 青空の下へ

括弧の部分を、モアイ〜♪って歌って、笑ってたんですよ。 中学生ってそんなんで爆笑しますよね。皆さんも歌ってみてください。

 逃げてゆく白い鳩 それとモアイ〜♪(
モアイ〜♪

イースター島のモアイの歌になりました
モアイを頭に浮かべながら歌うと・・・
長い時を倒れたままじっとたたずむ、あるモアイは、
再び起き上がりそして、海を見たいという思いを馳せながら空をじっと見つめていました。
彫りの深い顔には、悲しみの涙、いえ雨水が溜まっていました。
するとあるとき、日本の香川県高松市からクレーン車がやってきました。
そしてそのモアイは、再び起き上がり、海を見ることが出来るようになりました。周りのモアイたちが言いました。
「君も今日から僕らの仲間さ、飛び出そう!青空の下へ―。」

この曲聞きながら、なぜだか分かりませんが、大学生になったら学生運動するんだ!デモやるんだ。と思ってました。
まぁこの曲が流行した頃は、安保とかベトナム戦争とか、学生運動もあったでしょうが、あーた90年代に何をって感じですけどね。
実際学生になっても、世の中のカッテがわからないのはこっちの方だから、社会に対して物申すこともなくて・・・
ゲバ棒もって、火炎ビンもって、サンドイッチマンみたいに前後に何かぶら下げて、プラカードもって「○○はんたーい」とか、ポリシーを持って何かと対するのがカッコいいと思ってたんですね。

その頃の学生と比べたら、今の学生はおとなしいとか言われますよね。
ですが、すぐキレるとも。
学生運動ばっかり起こっている社会も、それなりに問題があると思いますけど、何かを変えたいという衝動が時代と反対の方向に向かっているのだったら、人の本質って変化するんでしょうかね?


 

 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  
12/17 Yes! ソング with メモリー 


このコーナーは、最近の流行歌についていけない管理人が、思い出の歌を紹介するという口実のもと、この歌懐かしいとかなんとか言われながらカラオケ(合コンも含む)で盛り上がれる歌を探しつつ、そしていつも眠れない真夜中か朝方に書いているコーナーです。

では、いきます。 今日は、
Gackt『Mizerable』です。

盛り上がらねーよ! というつっこみが聞こえてきそうな気がしました。
懐かしいという次元で、まだ留まっていてくれていると思います。この歌。
ガクトのヒットソングは数あれど、これもそこそこヒットしたと思うんだけど・・・
知らない人は知らないかもしれないですね。

あぁ、読者と私との気持ちの温度差が激しくなりそうだ
この曲は、8cmシングルがまだまだ現役の頃発売されました。初回限定版は、PVが収められたビデオと一緒に販売されてました。それ、買いました
今、そういった形式で販売するなら、マキシシングルとDVDは同じ大きさですから、そんなにかさばりませんけど、想像できますでしょ。過去の産物って感じで、DVDの棚で幅とってるの。




しかし、たまに8cmで聞くのも乙ですよ。
いや〜いんですよ。バイオリンのメロディラインが。

兄の部屋にマリスミゼルのカレンダーがあったもので、ガクトってこんな
世界観なんや、とそういう方面に免疫のない中学生だった私は後ずさりした記憶がありますが、マリスミゼルからソロになってからの曲だったんですね。
そのマリスミゼルの白衣に注射器姿は、ホムンクルスの研究か人体実験でもしてるのかと思いましたよ・・・ホラーっぽいの苦手なもんで。

そういうゴスロリとかいう世界観には染まりませんでしたが、それよりもガクトの笑いのセンスを勉強してました。
ラジオ黄金時代で、喰われた羊羹と齧られた蜜柑というガクトの番組がやってまして、赤いふんどしがいいとか、好きな人とは6時ぐらいかけてセックスしたいとか(←確か、間違ってたら訂正します)、夜中に爆笑してました。親に怒られました。

いやあ、あの頃は、まさかガクトが上杉謙信になるとは、夢にも思いませんでしたよ。 そしてガクトの♪哀・戦士が聞けるとも思いませんでしたよ。
本当に、あの頃想像してたこと、全然当たらないです。
そんなこと考えながら、世の中ってああ無常って思いながら聞く、ガクトのミゼラブル(ああ無情)。

 

 

 



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  
12/8 Yes! ソング with メモリー


Yes! ソング with メモリー
いつでも思い出と共にある歌。
歌とある思い出、それは勇気だなあと思うトキ。

皆さんもそんなトキ、ありませんか?
ここでは、とっておきのソングを思い出と共に
ご紹介していくことにします。
どうぞ気まぐれにお付き合いください。

では、出発!!

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
『ユーロビート』
ユーロビートミレニアムアニバーサリージャケット

え?しょっぱなが!?と思った人は何人ぐらいでしょうか。そのような反応もさらっと流して進みます。
ユーロビートといえば パラパラで、「NIGHT OF FIRE」で、
最速のとうふ屋で・・・
最強の豆腐屋なら知ってます。「男前豆腐」
ですね、ええ私わかります。
いえいえ、みきしんですよね、分かって言ってますよ。

言わずと知れたイケイケ(死語?)ミュージック。
出会った中学生当時、 同級生と一緒に聞いて、
「これが、思春期のフラストレーションをぶっ飛ばしてくれそうな ビートっちゅうやつ?」とお互い感じてたような・・・
重低音きかしてヘッドホンで聞くのがたまらんかったです。
One Night In Arabiaとか、Space Boyとか、Dancing Queenとか、Superdanceとか・・・自分なりに振付けて。

当時流行していたポップソングの原曲だったりして、知っている自分を自負したりしたもんです。(今遠くを見てます)

体育の授業の創作ダンスでは、
何を思ってかユーロビートをチョイスしたがため、曲の後半でリズムについてこれなくなった人々による 、やけくそなおもしろダンスが繰り広げられたことも記憶に鮮明です。
当時はパラパラはなかったので、デビューした頃のアムロちゃんばりの振り付けでがんばりましたが、完全に裏目でしたね。
責任者は私でしたが・・・(今あさって見てます)

※画像は、ユーロビートと出会って5周年記念に購入した、
  ミレニアムアニバーサリーのジャケットです。

 

 

 

≪前へ
≫次へ


copyright (c) 2008 batten_tajigenkenkyusitsu All rights reserved.
inserted by FC2 system